飯田市
飯田市の遠山郷には『観音霊水』という天然の湧き水があります。水質検査によって「きれいな水」の指標である炭酸水素がきわめて多く、汚れの指標となる塩化物イオンが非常に少ないことが判明。日本一の鉱物物質含有量を誇るナチュラル・ミネラルウォーター…
ーー木造校舎が面白い。国道152号を走っていると、謎の看板と遭遇しました。道路に手書き看板があると、ついつい目がいってしまうのですが、このキャッチコピーは見逃せません。決してキレイとは言えない文字ですが、それが逆に、思いや信念を伝えているよう…
南信州の秘境。日本のチロルと呼ばれる『下栗の里』に行ってきました。場所は、飯田市にある遠山郷というエリア。標高800mから1000mくらいの山肌に集落が形成されている日本有数の秘境です。ちなみに『チロル』というのはオーストリアとイタリアにまたがる山…
飯田インターから国道を少し行くと、『お菓子の里・飯田城』というお土産屋さんがあります。実際、戦国時代には飯田城というお城があったのですが、場所は全然違って飯田市美術博物館のあたり。なので、ココはそんな飯田城を模したお店のようです。それにし…
飯田市座光寺にある宮崎農園では、育てたリンゴをジュースにして販売しています。標高700mという伊那谷の自然をたっぷり浴びながら作られたリンゴが美味しいこともそうですが、見ての通りステキな手ぬぐいに包まれているのが特徴的。なかなか農作物の味を伝…