
長野市内で『おにぎりパン』なんていう、とんでもないものを見つけました!
パンの中から、ぎっしりのおにぎりが出てくるのです。これはもう、おにぎりパン以外の何者でもない。
パンと言えば、ヤマザキパンの出しているランチパック。あれは、かなり多くの種類がありますが、それでも「おにぎりだけ」を入れているものなんてありません。さすがのヤマザキパンも、思いつかなかったことでしょう。

そのお店は森田ベーカリー
そんな『おにぎりパン』が販売されているのは、長野市の鶴賀権堂町にある森田ベーカリー。
善光寺から少し降りてきて、明光寺というお寺のすぐ横にある老舗のパン屋さんです。朝7時から営業していて、日祝はお休み。なので朝ご飯にここのベーカリーを利用する人も多いでしょうし、朝から『おにぎりパン』が食べられるというのもなかなかステキです。

三角形だし、おにぎりが入ってるのバレバレ
朝から元気の良いおばちゃんに迎えてもらい、店内を見渡すと噂通り『おにぎりパン』がありました。
値段は190円と手頃で、トレイに載せようと持ってみるとズッシリと重みを感じる…。中におにぎりが入っているだけあって、重量も相当なもののようです。
パンの中に入るおにぎりを作っているというイメージよりも、おにぎりがベースにあってそれに見合うパンを考案しているような感じ。主役はおにぎりのようです。

おにぎりパン!

中にはしっかりおにぎりが入っています!
味や食感は、ほとんどおにぎりを食べているような感じ。
パンの生地が薄いからだと思うのですが、醤油で味付けされたおにぎり(焼きおにぎりですね)のパワーがものすごいです。最後の方になってようやく、おにぎりの主張も随分迎えられてくるので、パン生地本来の美味しさを堪能することもできました。
あと、これだとおにぎりを食べているのに手がよごれなくて済むというメリットがあるのかもしれません。海苔の代わりにパンがある。

その他にも美味しいパンがたくさん売っていますよ!
もちろん森田ベーカリーには、その他にもパンが売っていて、『りんごのカスタードパン』など、長野ならではのパンもあるので、美味しく楽しくパンがいただけます。
老舗で地元からも愛されるパン屋さん。ぜひ一度、訪れてみてはどうでしょう。
そしてできれば『おにぎりパン』を試してみることをオススメします!
森田ベーカリー - 権堂/パン [食べログ]