
長野県塩尻市には、なかなか珍しい「まわる焼肉屋」があります。
店の名前は『グリム・クック』。国道19号と国道20号が交差する高出交差点付近にあり、看板が目立つので通りがかった人は皆「まわるやきにく?!」と注意を奪われていることと思います。寿司が回るのとは色々とワケが違いそうなので、どんな風になっているのか気になりますね。
というわけで、真夏のお昼。このお店に行ってきました。

店内ではホントに肉が回ってる!!
店に入ると、中央には回転寿司で使われる「あのベルトコンベア」が堂々と存在していました。その回りを取り囲むように席が配置されていて、全ての席にはテーブルと一体型のコンロが備え付けられています。
昼下がりだったからか、店内にお客さんはいなくて、客は僕1人。
ワクワクしていると店長らしき人が現れ、席を案内されたわけですがそれがなんと……。

ベルトコンベアの無い席!!

ざっくり言うとこんな感じだったのです
え、、、、この席だと回る焼肉の楽しさを堪能できないのでは???
確かに回転寿司でも、ベルトコンベアと離れた席があって、回る寿司をとるのではなく、注文しながら食べるシステムがあります。でも、それでは嫌なのです。嫌というか、意味がないのです。この店のコンセプト、アイデンティティに惚れて入っているわけだから……。
泣き寝入りするわけにはいかないと思い、「すいません、ベルトコンベア横の席って駄目なんですか?」と聞いてみたところ、「えぇ、お一人のお客さんはこっちでお願いしています!」とキッパリ。
他に誰もお客さんがいないのに何故だ?! という思いはあったものの、店のシステムだと言われれば、こちらのエゴを突き通すわけにもいきません。仕方なく、店側の考え方を受け入れることにしました。それも含めてのコンセプトであり、アイデンティティなのでしょう。
こんな注意書きもありましたし。

「接客には全く自信が御座いませんが、『味』には自信が御座います」
というわけで、ここからはただ一人で肉を焼いて食べるだけのレポートです。無念。
訪れた時間帯は、食べ放題メニューと、セットメニューがありました。セットメニューというのは、好きな肉を5つ自由に選んで紙に書くと、席まで持ってきてくれるというもの。サラダやご飯、味噌汁も一緒についてきます。

僕が選んだのは、ハラミ「5」

すると肉がやってきます

それらをごく普通に焼いて、ただ普通に食べていくのです
肉は確かに美味しかったです。極上の肉というわけではないですが、ファミリーで来るには十分な味。回っていれば、そこから好きな肉をとって焼くという他では味わえない体験をしながら、より一層楽しく食事ができるところでした。
僕が食べている間も、肉はベルトコンベアに乗って回り続けています。
なんとも不思議な光景です。

肉が回っています

野菜も回っています

スイカも回ってました
しかし、僕はそれらに手をつけることができないのです。…哀しい。

こういう席に座りたかったです
誰かが少し前まで楽しんでいた形跡を見ると悲しくなります
こんな楽しい焼肉屋さんに、家族や友達と来たらさぞかしテンションも上がることでしょう。塩尻の人は頻繁に来ることができるなんてうらやましすぎます。

食べ終わりました
今度はぜひ、2人以上で訪れてみたいと思います。
▼まわるやきにくグリム・クック - 塩尻/焼肉 [食べログ]