
下諏訪町にマスヤゲストハウスという宿があります。
オープンは2014年7月とまだまだ新しい宿ですが、建物は100年以上前からある古民家。20年ほど前までは「ますや旅館」として営業していたそうで(だからマスヤゲストハウスと言うんです)、たいそう立派でお屋敷のような空間なのです。
そんなゲストハウスには、ドミトリー型のベッドがあり1泊2900円から宿泊できます。ですが、オススメしたいのはダブルベッドが置かれた個室。1人だったら4000円、2人だったら6000円で泊まれます。ちょっとゲストハウスとしては料金が高め(?)かもしれませんが、個室ですしとにかく良いお部屋なので一度泊まっただけで随分と気に入ってしまいました。

マスヤゲストハウスというフォントが良い

玄関(裏にも玄関があります)
場所は下諏訪駅から歩いて5分くらい。高速バスの乗り場(降り場)からは徒歩1分くらいですし、アクセス抜群です。立地もさることながら、来てみるとその立派な建物に驚きます。
もし道に迷っても、立派な建物を探そうと思って歩くと見つかる気がします。それくらい立派。

ラウンジ

バーも併設されてます

暖炉もある!

キッチンルームも別にありました

キッチンルームにはソファやカウンターテーブルも!

懐かしさあふれる廊下
さすが、元々旅館ということもあって、広い!
ラウンジもキッチンルームもゆったりしてるし、シャワールームは2つ(行った時は1つか稼働してなかったけど)あるし、客室以外のスペースがとにかくたくさんあって、贅沢な気持ちになります。普段、1LDKの家に住んでいると、この中にいれるだけで幸せ。開放感。非日常。旅の醍醐味。風情。のんびりetc……。
リノベーションもガッツリされていて、要所要所、オシャレなのもツボに入ります。タイルとかドアとか細かく見ていると、丁寧に改修したんだなってのが伝わってきます。手がかけられている感。人の温もりとか、そういうの感じられてステキです。
▼リノベの経緯なんかはココに詳しく載ってます。
築106年以上の古民家をゲストハウスに。「マスヤゲストハウス」前編 medicala vol.3|長野県 下諏訪町|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する
そんなマスヤゲストハウス。ダブルルームというのがこちら!

ほぼダブルベッドしかない個室
部屋自体は決して広くなく、ベッドがズドーンと置いてあるだけ。横にちょっとした棚がありますが、スーツケースとか置いたら、それだけでスペースが埋まってしまう感じです。
ですが・・・。

テラスが付いてます!
ラウンジを見下ろせるテラスも、ダブルルーム利用者の特権。シングルソファとテーブルが置いてあって、ラウンジの声を聞きながら読書するとか、ただぼーーっとするとか最高です。
吹き抜けって良いですね。個室だけど個室じゃない感。部屋にいながらにして、宿のにぎわいを感じられるって、他の宿泊施設ではなかなか感じられないと思います。

当然、ラウンジからも見える
部屋はガラス張りになっていて、ラウンジからも2階廊下からも部屋の中が丸見えで開放感抜群!
…もちろん、カーテンが付いてるのでちゃんとプライバシーは守られますが、ここに泊まったらずっとカーテンを開放しておきたくなります。
それに、ゲストハウスってみんなで泊まるから苦手……っていう人にも、個室だからきっと安心できると思います。部屋にはコンセントもありますし、南京錠を借りれば鍵もかけられます。宿自体にWi-Fiが飛んでるので、ネット環境も安心です。

ラウンジも落ち着きますしね!
下諏訪には低料金で入れる温泉もたくさんありますし、料理も美味しく、諏訪大社もあって観光にも最適。コンパクトな町なので、じゅうぶん歩いて散策できるのも良いところ。
ぜひ、いろんな方にオススメのお宿です。ぜひ!
▼信州諏訪 マスヤゲストハウス MASUYA GUESTHOUSE SUWA,NAGANO,JAPAN