
国道18号沿いに、ド派手なリンゴ直売所がありました。
訪れたのは11月末の日曜日。リンゴ箱がたくさん並んでいたので、直売所かなと思ったのですが、それよりも何よりも建物に施された装飾が気になりまくり。竜宮城のようなセットが建てられていたり、歴史漫画のようなイラストが描かれていたり、かなり異様な雰囲気を放っていました。

このようにリンゴがたくさん並んでいるのですが、、、

建物がなんかすごい

インドやタイを思わせるゾウがいます

中国を思わせるトラもいます

日本特撮映画の象徴であるゴジラもいます

なぜか、スロットマシーン(?)もありました
ちなみにここは、長野市豊野町にある「千曲農園」の直売所。シナノドルチェ、千秋、紅玉、シナノゴールド、シナノスイート、陽光、名月、王林、サンふじ、など10月から2月くらいにかけて色んなリンゴが販売されているようです。
冬に近づくと長野ではリンゴだらけになるので、この直売所に限った話ではないと思いますが、国道を走っていてこれだけ派手な建物を見つければどうしても立ち止まってしまいます。

「メタボでも毎日果物食べて血圧安定だよ」とかすごいこと言ってる

松本城・・・

やきいもも売ってるようです

くまモン?

5箱も買ったら、なかなかリンゴまみれになりますけどね
訪れていたお客さんも「ここのリンゴは全部美味しいから、たくさん買った方が良いよ」と言っていたので恐らく間違いないはず。でも、いざ買おうと思ってもたくさん種類があってわからない。そう思って店員さんに聞いてみると、要望に応じて見繕いますよとのこと。
「だいたい○○○○円くらい、送料込みで送りたい」っていうとイイ感じに作ってくれました。結局、贈り物ということで10kgくらいリンゴを購入したのですが……。

2袋もサービスしてもらいました
お会計が終わると「サービスがありますのでー」と言ってくれて、シナノスイートと王林を1袋ずついただきました。太っ腹すぎる。長野ってこういうものなの!?
派手派手すぎて、近寄りがたい空気を感じる人もいるかもしれませんが、ぜひ行ってみることをオススメします。帰ってすぐ食べてみましたが、蜜いっぱいで美味しかったです!
千曲農園 直売所
長野市豊野町大倉2395