
長野市で。
カレーがめちゃくちゃ美味しい店を教えてもらいました。パキスタン人の夫を持つ女性に教えてもらったので、かなり信憑性が高いです。
……えっと。パキスタンってカレー食べるんだっけか。あ、食べるわ、食べる。めちゃくちゃ昔に、横浜のウェブサイト書いてたことがあって、その時取材してた店がパキスタンカレーの店だった(以下、参照)。
前置きが長くなったけれど。とにかく、カレー王国パキスタンの国籍を持つ男性と結婚した女性が、美味しいというカレー屋さん。美味いに決まってる。
さぁ行こう。行ってみましょう。

SEIYUです。西友。
場所は、なんと長野市の西友・川中島店。
“なんと”っていう副詞をつけちゃうことがもう失礼なのですが、スーパーマーケットの中に美味しい店などあるはずがないという偏見があったんですよね。美味しい店というのは、いかにもな佇まいのレストランか、もしくは近年ブームになった「きたなシュラン」的なお店でなければならないと思いがち。
ところが。パキスタン人の夫を持つ女性がオススメするカレー屋は、スーパーマーケットの中です。すごい裏切り。
絶対ここだと確信できる店があった
西友の1階に、「インドカレーマサラ」という店を発見しました。絶対ここでしょう。これ以上ないってくらいに、カレー屋感のある店名です。……インドカレーマサラ。インドカレーマサラ。なんか呪文のように唱えたくなりますね。
中には外国人4人組のお客さんが
店員さんも外国人でした
フードコート感満載の店内。店内というか、ワンコーナーのような感じですね。いちおうなんとなく仕切りがあるので、椅子やテーブルのある場所が「インドカレーマサラ」の敷地内だと認識できますが、西友のBGMはガンガン聞こえますし、アナウンスも耳に飛び込んできます。
で、インドカレーマサラというだけあって(?)。2名いた店員さんは、どちらもインド人風の男性でした。注文をとりにきてくれましたが、日本語はカタコトのようです。
さらに店内にいたお客さんまでもが、中東系っぽい感じの外国人男性。いかにも本格的なインドカレーを提供していそうです。
このフォント!
スペシャルカレーセット690円。なんと活きの良いポップ体でしょうか。
本来なら、こういうフォントを見ると美味しさがダウンしそうなところ。でも、あくまでここはインド人の方が営んでいる「インドカレーマサラ」。パキスタン人の夫を旦那に持つ女性が美味しいと言っていた「インドカレーマサラ」。
これほどまでに元気なポップ体を見て、エネルギーを感じざるを得ません。
「このカレーは身体に力が湧いてきます」
期待が高まります。
690円のセット
チキンカレー
ミックスベジタブル
美味しいです。
使ってるスパイスが多いので味を上手くお伝えできませんが、日本人が知る家庭の味ではなく、本格派のカレーです。かと言ってめちゃくちゃ辛いわけではなく、すんごくカレー臭さがあります。
そうそう。
ここのカレーの味を伝えるとするならば、カレー臭さがちょうど良い!! エキゾチックな風味があって、スーパーマーケットの中で食べているというシュールさも良い。・・・すいません、味をちゃんと伝えられないので、気になったら現地行って下さい。美味しいんで。